運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
241件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-01 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

きらり光る技術や製品を持ち、サプライチェーンの中で重要な役割を担ったり、グローバル展開していたりする大きめの中小企業もあれば、逆に、外部環境の変化に小回りを利かせ機敏に対応するため、あえて規模的な成長を追求せず、事業の持続的な成長を図りながら、身の丈に合った経営を選択している中小企業も多くいます。  

伊藤光男

2021-05-19 第204回国会 衆議院 農林水産委員会 第9号

大き過ぎるところに行き過ぎるのも変ですけれども、大きい方が小さいところに首を突っ込み過ぎて、逆の形での身の丈に合わないような、それで逃げようがなくなる。いかにトリプルAだということを言ったとしても、トリプルAだって間違いがあるわけですから、そこは気をつけていただきたいなというふうに思います。  

近藤和也

2021-04-20 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

このような組織体制につきましては、今御紹介いただきました検証報告におきましても、当初予定されていた投資規模投資回収に係る見込み等前提として拙速な組織拡大が図られたことは否定できずなどの指摘もなされておりまして、目指す投資規模が確保できない中で、結果として見れば、身の丈に合わない組織体制であったと考えざるを得ません。  

野上浩太郎

2021-03-25 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第5号

ですから、JRの使命は、しっかりと地域生活の足であり、また、加えて言えば観光における大事なアクセスだということで、安全でパンクチュアルな運行を担うということが第一義だと思いますし、今民営化していない両社ですけど、分割・民営化の中では、事業もしっかり身の丈に合った事業をしながら採算も取っていくということだろうというふうに思っております。  

赤羽一嘉

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

そうではなくて、計画にのっとって進めたものが、途中で計画が変更せざるを得ないという中でそのまま事業としては進めなくちゃいけないというところに問題があって、途中で見直しをしたり、縮小したり、あるいは身の丈に合わせていったりということができるということ、そのことがまた地域に寄り添った事業でありますので、その点を強く申し上げておきたいと思います。  

木戸口英司

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

その中で、教育機会均等について、大臣は、身の丈に合わせて頑張ってとの発言英語民間試験のときにされました。この発言をめぐって、私は、やはりこの四条の教育機会均等から大きく外れるんじゃないかなということを思っているんですが、当時、どういった意図でこの発言をされたのか、簡単に御説明ください。

中谷一馬

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

萩生田国務大臣 繰り返し答えてきましたけれども、決して、私、教育そのもの身の丈を言ったんじゃなくて、チャンスの平等はつくることができたとしても、そこにたどり着くまではいろいろな家庭環境の違いというのがあって、そこはもう、自分たちで一つ一つ頑張って、チャンスを生かして頑張ってほしい、こういう思いで申し上げたので、決して、切り捨てるような上から目線で身の丈というワードを使ったんじゃないんですけれども

萩生田光一

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

教育格差を容認するような身の丈発言を行い、問題だらけ英語民間試験を直前に延期を決めた文部科学大臣。  何といっても大問題なのは、桜を見る会です。私の仲間のパラリンピアンも、メダル獲得功績を認められ出席をしました。マルチ商法や反社会のどこにどういう功績があったのか。前夜祭も大問題です。  

横沢高徳

2019-11-13 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

まず、就任から、英語民間試験導入をめぐって、大変荒波の中、大臣は船出をされたという感がありますけれども、身の丈発言等大臣みずからが波を立ててきた部分も、これも否定できないというふうに思います。  そして、十一月一日、まさに本当にぎりぎりのタイミングで、遅きに失したと言っても過言ではないと思うんですけれども、とりあえずこれが延期ということになりました。  

牧義夫

2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号

やっぱり身の丈発言は大変に差別的な発言ですよ。多くの経済的に苦しい人たちや、あるいは地理的に遠いところに住んでいる人たち子供たち、本当に嫌な思いをしたと思いますよ。  しかも、やはりこういった差別発言をするということは、文部科学大臣としては、やっぱり憲法第二十六条の一項、これをしっかり守らなければいけない、教育受ける権利であります。

徳永エリ

2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号

徳永エリ君 あの身の丈発言と今の御答弁とは、もう全く真逆の話だと思いますよ。ましてや、子供たちのためにいろいろな政策に取り組んできた方であるがゆえに、だからこそあの身の丈発言は残念、もう非常にがっかりいたしました。  その萩生田大臣の差別的な身の丈発言によって、大学入試共通テストへの英語民間検定試験導入が見送られることになりました。  

徳永エリ

2019-11-08 第200回国会 参議院 予算委員会 第3号

いわゆる先ほどもありました身の丈発言について。これ、受験生教育関係者などの間に怒りが渦巻いておりました。それが今回の延期の大きな原動力になったと思います。この怒り背景に、親の経済力家庭環境、それに住んでいる地域など、本人の力ではいかんともし難い教育格差の問題があるように私には思えます。そのきっかけになったのが、大臣自身の、身の丈に合わせて頑張れという、こういう言葉だったと思います。  

杉尾秀哉

2019-11-07 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

この身の丈という言葉は、自分自身についてはやや自戒的な意味で使われていくという意味があるんだろうと思いますけれども、それを周辺、他に対して使うということのイメージにおいて様々な御批判、あるいはどうなのかという見解が示されているということは私も十分に承知をしておりますし、それを踏まえて萩生田大臣からはそうした対応についての御説明もあったというふうに承知をしておりますけれども。

加藤勝信

2019-11-07 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

国務大臣加藤勝信君) 厚生労働大臣として、適切かどうかというのは、それはそれぞれ、まず萩生田大臣がお考え、いろんなことを考えながら御対応すべきことだというふうに思いますが、ただ、先ほども申し上げましたように、こうした身の丈という発言から皆さん方からいろんな御意見が出ているという背景には、様々な形で格差という問題があって、そしてその格差の解消が進んでいないのではないか、こういう思いがある。

加藤勝信

2019-11-07 第200回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

というのは、まさにこの身の丈発言、要は、現在、残念ながら様々な格差がある、子供の貧困の問題、こういったことに厚生労働大臣としてもしっかり対処していかなければいけないはずです。それを是正して、何とかして世の中の不公正、不正義を解消していくのが政治の役割ですね。だから、厚生労働大臣としての加藤大臣見解をお聞きしたかったわけです。  

石橋通宏

2019-11-07 第200回国会 衆議院 本会議 第5号

あげくに、萩生田大臣身の丈発言は、英語民間試験制度経済格差地域格差を内包していることを容認する発言です。本来、文部科学大臣教育機会均等を実現するのがその大きな役割ですが、身の丈発言はそれとは真逆の、まさに萩生田大臣の本音が出たものと言わざるを得ません。貧しい家庭で育った高校生もいます。大学受験にそんなにお金をかけられない高校生が、身の丈に合わせてと言われてどれだけ傷ついたか。

山本和嘉子

2019-11-06 第200回国会 衆議院 予算委員会 第3号

塩川委員 続けて、萩生田大臣身の丈発言の問題であります。ここでも安倍総理任命責任が問われております。  大学入学共通テストでの英語民間試験導入は、英検やTOEFL、GTECなど六団体七種類の民間事業者試験のうち、いずれかを二回まで受け、その成績が受験する大学に提供される仕組みであります。

塩川鉄也

2019-11-06 第200回国会 衆議院 予算委員会 第3号

今井委員 このBSの発言身の丈だけが切られていますけれども、その前に、それを言ったら、あいつ、予備校通っていてずるいよねと言うのと同じだとか、ちょっとこれはひどくないですか、この発言。  私は、この身の丈というところだけじゃなくて、全体を読んで、本当に受験生をばかにしているという発言としか思えません。

今井雅人

2019-11-06 第200回国会 衆議院 予算委員会 第3号

今井委員 流れを見ますと、十月の二十四日に例の身の丈発言が出て、それまでは皆さん余りこの問題の中身がよくわかっていなかったのが、新聞も取り上げるようになり、だんだんだんだん雰囲気が悪くなって、これはもたぬということで、十月三十一日に延期を決定されたんじゃないですか。この身の丈発言きっかけになっているということじゃないですか。

今井雅人

2019-11-05 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

その後の萩生田大臣身の丈発言は、ある意味制度の本質を言い当てていたと思います。大臣発言によって、受験生のみならず多くの国民が拙速に導入されようとしている英語民間試験の問題に気づき、反対の声を上げ、行動した結果、土壇場ではありましたが、実施見送りになったのだと思います。  しかし、これで終わりではありません。

菊田真紀子